これが角刈りママakaおこめママのブレない育児!娘おこめへ伝えたい3つのこと

わっさーぷ!角刈りママです。

f:id:okomemama:20200702224322j:plain

どこぞの誰かもわからん「角刈りの育児」なんて

興味ないわ!って思うよねわたしも思う ←

ただ、なんとまぁ、

「おこめママの育児」って

検索してきてくれる人がいるのよ!嬉しき嬉しき

育児のことなんてあんま書いてないんだけども!はっはー! ←

 

わたしが育児についてなにかいうとか大変おこがましいんだけど

角刈りママa.k.aおこめママの育児で、おこめに伝えたい3つのことやらを

書いてみよっかなーって思う!

 

育児本なんて持っておりませんが!This is 角刈り流育児。おこめへ伝えたい3つのこと

人と比べんな

これはほんとにいちばん思うこと

ひとと比べてイイことなんて

いっこもねぇ

www.okomemama.com

生きてきた環境や状況すべて違う他人は

比較できる対象にすらならないのよ

 

今の自分と比較して、あーだこーだ思っていいのは

圧倒的に“過去の自分

過去の自分と比較して、いまの自分がどうなっているかを

いろいろ思えばいいと思うのさ

 

私も、過去の自分と比較してるよ

めっちゃ肥えた、いまの自分。。。←え 

くっそーーー!

納得いくまでとことんやってみ

わたしの母が割と「やっちまう」母でね

わたしがモタモタしていると、

あー!お母さんやるからアンタはこっちにいて!

って感じで、「やっちまう」んだわ

それとか、魚をね、ほぐしてくれるんだ

骨をとってさ

小さい時は良いよ?でもそれ、

中学生くらいまでやってくれたんよ笑

だから、引かれるの承知でいうけど、

わたし魚上手にほぐせない

苦手だなー。食べるの好きだけど笑

f:id:okomemama:20200705001012j:plain

だから

おこめにはあまり手を出さないようにしてる

本当は、手ぇ出してやってあげたいんだけどね

でも、少なくとも自分でやろうとしてて

ムキーっ!ってなってても、

こっちは辛抱

頼まれても、ヒントとか途中までやるだけ

最後はおこめにやってもらう

 

やり切ることだいじ

途中、誰かの助けを借りることなんて

オトナでもよくあるじゃん?

でも、

それは、最終的には自分がやらなきゃいけないことだったりするから

 

朝の時間ない時は、

はぁやぁくぅーー!!

って100回くらい思うけど←

「皆といっしょ」が正解ではない

 日本でよくある「皆いっしょがいいよね」文化。

わたしは「周りといっしょ」が

正解だとは思ってない

 

ってゆーても、

なんだかんだうまーく生きてくには

協調性っちゅーもんは必要だったりするワケで

周りと合わせることも必要なんだ

f:id:okomemama:20200704234515j:plain

そう、合わせることも必要なんだけど、

合わせた結果が必ずしも正しいわけじゃない

 

自分の中の正解を

ブレずに持ってればいいんじゃんって思う

 

私は大学生の時、とても真面目な学部にいたの

100人くらいの専攻クラスだったんだけど

ほぼ9割がいわゆるca〇can系

1年生のときはそんなにいなかったのに

4年生になって気付いたら周りみんなお姉さまだった

その中ひとりコーンロウでバッチバチのツケマ・バンブーピアスで12cmヒールの角刈り

f:id:okomemama:20200702225852j:plain

それはそれは浮いてましたよ

お姉さま方の友達はあまりできなかったし

先生から目ぇつけられた

でもぜっんぜん楽しかった

学生の身分としてやることやってりゃ

文句なんていわせねーよって思ってた

いま思うとクソ生意気なかっこよさ笑

 

自分の中での“自分”は

周りといっしょじゃなくていい

周りといっしょにすることが正しいワケじゃない

芯まで合わせる必要なんてないと思うのよ

f:id:okomemama:20200704235043j:plain

周り気にせず、自分がやりたいことやればいい

けどそれは自己中にワガママに暴れ倒せってことじゃない

ときに合わせるとこは合わせ、でも、

ブレない自分を見失わなければいいだけ

f:id:okomemama:20200703232637j:plain

おこめにはこれから先、

「人と比べちゃアカン、おこめはおこめ!

納得するまで何千回でもやってみ、見守ってるから!

“自分らしく”を見失わないでな、オリジナルが一番かっこいいから!」

なーんてことを

わたしがばぁちゃんになるまで伝えていきたいな

f:id:okomemama:20200704231706j:plain

 

 親子リンクコーデができるオンラインストアを紹介

www.okomemama.com

 

 壮絶だった断乳のおはなし

www.okomemama.com

 

英語を始めるなら、まずグーミーズをおすすめ!

www.okomemama.com

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

bye💋