保育園入園時に用意すべき持ち物リスト7選

わっさーぷ!角刈りママです。

と言っても、本当に角刈りではありません。

 

f:id:okomemama:20191008222707j:plain

 

保育園入園時、

本当に必要なものはなにか

よくわからなかった~!

 

「食事用スタイ」と言われても、

ボタンはスナップ?マジックテープ?

生地は綿?

 

保育園の規定はそれぞれの保育園で決まってるから

これが全てではないけれど、

 

わたしが実際使っていて

とても使いやすかったアイテムを

紹介していくよ!

 

【ママのおたすけアイテムも!】保育園入園時に用意すべき持ち物リスト7選

 

エコバッグ 

何枚あっても、損はない!

 

エコバッグ全て詰め込んで登園してるよ。

 

 

なぜエコバッグがいいかと言うと、

 

 

すぐじゃぶじゃぶ洗えて

一晩で乾くから!!

 

しっかりした厚手の生地の

マザーズバッグなんかで持ってっちゃだめ

 

 

最近は、色柄物のオシャレなエコバッグもたくさん売られてるから、

テンションが上がるデザインを数枚持っておくと、

 

とてもいい!!

 

価格も1000円とお手頃。 わたし3枚持ってる。笑

 

大きめだとなおよし。

週末のお布団もすっぽり入る。

 

大は小を兼ねる!

 

おむつカバー

布おむつの保育園なら、おむつカバーは必須。

 

おこめの保育園も、0歳と1歳は布おむつだったので、

おむつカバー6枚用意した。

 

割と高いのよね、、おむつカバー、、。

 

そんな時見つけたおむつカバー。

 

安くて作りもしっかりしてるし、

デザインが超可愛い!!

 

 

誰とも被らなかったから、

 

被りたくないママさん必見。

 

3枚で2000円ほど。

1枚1000円するのもザラだから、

お得感あり!

 

 

食事用スタイ

食事用スタイ(エプロン)は、

 

留めるところがマジックテープのものを

激しくおすすめする!!

 

おこめの保育園指定でマジックテープだったんだけど、

これ、2歳くらいになったときにスナップボタンだと後悔する。笑

 

なぜなら、

つけるのも外すのも

絶対自分でやりたいから

 

スナップだと、1人で付け外しするのは

難しいのよね。

 

マジックテープだと、

ちょっとでも引っかかれば留まるし、

外す時も グッと引っ張れば外せる。

 

そして生地は、

ツルツルなEVA樹脂製をおすすめするよ。

ツルツルな生地だからサッと水洗いできるし

 

なによりすぐ乾く!!

 

2時間もあればカラッカラ!

 

3枚セットで1600円。

コスパ非常に良い!

 

ポリエステルとか最近オシャレなもの多いけど、

 

確実に カビる。笑

 

最初買った綿の食事用スタイ

数回使用して、

梅雨にしっかり乾いていなくて

黒カビがポツポツ・・・・ゾッとした、、、。

  

薄手のジャンパー

春秋のお散歩用に用意するんだけど、

めちゃくちゃ大事なポイントあるよ!

テストでるよ。 ←

 

 

フードは無しのもの

 

【ある場合は、

取り外し可能なもの収納できるもの。】

 

 

フードが付いてると、

引っかかって首が締まる恐れがあるから、NG

 

でも、薄手のジャンパーって

割とフード付き多い。。。

 

おこめは、フード収納タイプを買ったよ。

 

襟のところにくるくるって丸めて入れるだけ!

 

ムージョンジョンのジャンパーは

可愛くて生地もしっかりしてるから、

長ーく着れるよ!おすすめ。

3600円。

 

男の子カラーもある

かっこいい!

2800円ほど◎

 

f:id:okomemama:20191011225700j:plain

10%OFF SALE セール ウィンドブレーカー キッズ 男の子 裏メッシュ 無地 バイカラー 秋 アウター ウインドブレーカー ナイロン パーカー ムージョンジョン 男児 80 90 100 110 120 130 140 moujonjom フード付き ジャンパー 丸高衣料 子供服 ベビー ジュニア

 

半袖の肌着(シャツ)

長袖OKな保育園もあるかもしれないけど、

基本的に肌着のシャツは1年を通して

 

半袖

 

西松屋だと、3枚組で970円。

 

お財布に優しいかいな

我が家もだいぶお世話になってます

 

 

肌着のキャミソールタイプはNG。

脇の汗を吸わないから

長袖のシャツも不要

子供は新陳代謝が良いので

長袖シャツに長袖トップスを着て

暖房の効いた室内にいると、

汗だく祭になる

 

体温調節が未熟だから、

適切な室温下で、適切な衣類を着させてあげよう

 

f:id:okomemama:20191011230153j:plain

3枚組半袖シャツ(ウサギ)【80cm・90cm・95cm】[インナー]

 

汚れてもいいTシャツ・ズボン

砂場で遊んだり

絵の具でお絵かきしたり

水遊びしたり

 

とにかく1日に何回お色直ししたのってくらい

 洗濯物を返される

 

だから、着せやすくて(生地が良く伸びて)

じゃぶじゃぶ洗っても型崩れしにくくて、

可愛い/かっこいい服が理想

 

ちなみに、汚れた時は

オキシクリーンが大活躍!

泥んこになっても、クレヨンつけても、

オキシクリーンですべて無かったことにできるよ。

www.okomemama.com

 

夏物セールで安くなってる!

500円。ワンコインだよ。

即買いっしょ! 

 

アニマル柄とか、ちょー可愛い!!

1300円ほど。

ズボンは、オールシーズン履けるフライス生地がおすすめ!

ちなみに、裏起毛は肌がかぶれたり暑すぎたりするからNG。

 

 

【ママのおたすけアイテム】お名前スタンプ

めーちゃくちゃ重宝した!

保育園に持っていくものすべてに名前を書かないといけないため、

スタンプをポンポポポポポポポン!と

 

押すだけでいいのは非常に助かる!

 

私はお得さに惹かれて、【ねいみ~♪】を購入して使ってるよ。

15本入って2980円!

おむつ1枚にもスタンプ ぽん!

小さい靴下にも、スタンプ ぽん!

 

マジックで書きにくい大きさや素材にも、

スタンプ ぽんするだけ。

 

お名前スタンプ

持ってて損することは、まず無い

 

 

f:id:okomemama:20191011234245j:plain

保育園の持ち物を揃えるときのお手伝いに

ひとつでもなれますように!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

bye💋

大人の楽園!行かなきゃ損するKidsBeeキッズビーららぽーと立川が激ヤバだったので口コミます

わっさーっぷ!角刈りママです。

と言っても、本当に角刈りではありません。

 

f:id:okomemama:20190815002650j:plain

 

子どもの遊び場に困ってませんか?

そんなパパママに朗報!

f:id:okomemama:20190816064204j:image

ららぽーと立川立飛(東京)内にある大型施設【KidsBee(キッズビー)】が超絶良かったので、リアルガチに口コミたいと思います!!

 

 

 本格ビュッフェ&遊具の大型施設KidsBee(キッズビー)@ららぽーと立川立飛に絶対行くべき理由は・・・

 

KidsBee(キッズビー)ってどんなとこ?

 

f:id:okomemama:20190815215128j:plain

 KidsBeeは簡単に言うと、本格ビュッフェ大型遊具が合わさった施設。

 小学生以下の子を持つ家族を対象に作られた施設なんだって。

 

CONCEPT

3世代に向けた子楽親楽

「楽」という文字は2つの意味を持ちます

楽しい 楽(らく)ちん

お子さまにおもいっきり楽しんでいただき
大人の方には楽しんでいただく
そしてくつろぎ、楽(らく)をしていただきたい
KidsBeeはこんな思いを形にいたしました

引用:https://www.kidsbee.jp/about.html

 

 「いやいやいやっ・・・楽なんてできるわけないじゃん。だいたい、暴走モンスター連れてくのに、ゆったり過ごすなんてそんなこt・・・・・・」

 

 

めっちゃ楽だったーーーーーーー!!

超超楽しかったーーーーーーーー!!!

これが私のリアルな感想!笑

 

f:id:okomemama:20190815215833j:plain

f:id:okomemama:20190815215902j:plain

f:id:okomemama:20190815215955j:plain

引用:

https://www.kidsbee.jp/about.html

 とにかく施設内は広くて、座席数も多い

店内カラーも明るく清潔感があり、子どもがワクワクするような仕掛けが多々あるのも魅力。

子どもだけ?いやいや、大人もワクワクしっぱなしだったよ!!

その理由はのちほど!

 

KidsBee(キッズビー)のシステムと料金

システムは、

受付⇨入店⇨ブュッフェtime⇨食べ終わったら遊具コーナーへ⇨時間になったらお会計

※時間になってもスタッフから声はかからないので、伝票に書かれた時間に退出するよ。

【平日】

≪120分≫

0歳     無料

1~3歳   380円

4~6歳   480円

小学生    980円

大人     1480円

 

≪180分≫

0歳     無料

1~3歳   580円

4~6歳   780円

小学生    1290円

大人     1980円

 

【土日祝日】

 ≪100分のみ≫

0歳     無料

1~3歳   380円

4~6歳   480円

小学生    980円

大人     1680円

 

上記の値段は税抜き。また、食事代+遊具代が含まれているので、基本これ以外に費用はかからない

ただし、ソフトドリンク/アルコール飲み放題はオプションなので、プラスで料金がかかるよ。

 

・ソフトドリンクバー          200円

・アルコール飲み放題(100分・120分) 1100円

・アルコール飲み放題(180分)     1500

 

KidsBee(キッズビー)の遊具って?

 冒険の森~キャッスルアドベンチャー~

アトラクションボール(カラーボールが噴水のごとく吹き出す)や、すいすいスライダー(滑り台)、ボールプールキッズシッターステイション(おままごと)など、7種類の遊具が出迎えてくれる。

f:id:okomemama:20190816070655p:image

このスライダーがなかなかスピードが出て楽しそう!!

みんな滑り終わったら、きちんと出口から出てまた階段登って滑る、、、を、繰り返していたよ。

f:id:okomemama:20190816070707p:image

カラーボールを穴に入れると、噴水のように上まで一気に上がり落ちてくる遊具。

おこめは、アゴ出しながら必死になって、穴へとボールを投入してた。笑

 

f:id:okomemama:20190816070817p:image

 

てっぺんではしゃぐおこめ。

f:id:okomemama:20190816110555j:image

 

中には、0歳の赤ちゃんでも安心して遊べるように

ハイハイコーナーもあり

KidsとBabyがそれぞれの遊び場で遊べるよう工夫がされている。

床も全面、クッション性に優れたウレタンマットを使用しているので、

転んでも安心

 

これぞ日本のおもてなし精神!!

来年のオリンピックでも見せつけてやればいいさ!!!

 

キッズマーケット

ゲーム機を取りそろえたコーナー。
ゲームをするとゲーム機からチケットが出てきて、

そのチケットを集めると好きな宝ものと交換ができるという、

なんとも子ども心をこちょこちょするシステム

 

買い物形式で宝物を選べるので、≪買い物の仕方≫の勉強になるよね!

 

ただクレーンゲームを釣り上げるだけじゃないのよ。

ただバトルゲームをボコスカやるわけじゃないんだって。

 

また、ゲーム機が子どもの目線の高さですべて作られているところも、

GOODポイントだね

 

KidsBee(キッズビー)の絶対行くべき理由

コスパよし

とにかく、そのコスパが良すぎること!!

土日祝日でも大人1人1680円/100分。

この100分間、好きなものを好きなだけ食べて好きなだけ遊び倒していいんです!

 

子どもの遊ぶ屋内施設って、【30分△△円・延長する毎にプラス◯◯円】ってシステム多くない?

 

でもここは、時間お金最初から決まってるから、

 

それ以上かかることもないし、

なんなら次の予定も立てやすい

 

延長は出来ないけど、逆にダラダラ遊ばせるよりも、100分という決まった時間で如何に楽しく遊ぶか

考えながら遊ばせるのも大切

 

遊具を通して、メリハリ効率性が学べるってか!?  ← ん?

 

ビュッフェ良し

 私も夫も、唸った。料理のクオリティの高さに!!

一流レストランで修業、経験を積んだシェフ達が作っているんですここのビュッフェ。

 

「子どもの遊び場でのビュッフェだろ~?」と全く期待していなく、

むしろそんなとこで美味しい物なんてあるわけがないと乗り気じゃなかった旦那が、

目をキラッキラ☄させながら、区切りがついたプレートを山盛りにして

ちょっとスキップして帰ってきたぐらいだ。笑

f:id:okomemama:20190816063523j:image

大根の煮物中までしっかり味が染み込んでて美味

ハンバーグから揚げは、子どもが大好きな味

スパイシーチキンや、ここには写ってないけど 台湾まぜそばもあったけど、これがまた美味い!!わたし、台湾まぜそばおかわりした。笑

 

他にも和惣菜おこわカレーライスサラダケーキはもちろん、

カルビクッパがあったり自分で作る綿アメベルギーワッフルがあったりと、

珍しいものやワクワクする料理が楽しすぎて。。

 

アイスに至っては、バニラ・抹茶・黒蜜きなこの3種類あったけど、黒蜜きなこはハーゲンダッツ?!ってほど味が濃くて激美味でした。

 

f:id:okomemama:20190816224959j:plain

見た目も細やか繊細な料理が多く大人も満足できるような

本格的な味付けになっている。

ホント、都内の一流レストランと遜色ないよ。

 

それくらい豪語しても嘘にならない。

1680円でこれだけのクオリティの料理が食べられただけでも、大満足。

 

遊具良し

おこめは最初、大好きなおままごとコーナーにべったり。

 

がしかし、気づくとアスレチックやすべり台を往復し、

夫や私を巻き込んでキャッキャ言ってとても楽しそうだった!

 

アスレチックの階段は低めに作られているので、幼児でもそこまで負担がなさそう

 

すべり台短めのと長めの2種類あって、

どちらもみんな大はしゃぎで滑っていたよ

 

f:id:okomemama:20190816232732j:plain

 

遊具すべてが親子一緒に遊べるので、コミュニケーションのきっかけになる。

楽しさを親子で共有することって、大事だよね!

駐車場料金がタダ!

 そしてこれ。めーちゃくちゃ助かったこのシステム。

 

KidsBeeを利用するとその日1日

ららぽーとに停めた駐車場代が無料になるんよ!!

 

ららぽーと立飛の駐車場代は、平日は無料。

しかし土日祝日は、1時間500円。以降30分毎に250円かかる。

(ただし、ららぽーと内での購入金額によって金額を割引サービスしてくれる)

普通に3時間駐車しただけで、1500円かかるわな。

 

遊ぶだけ遊んで、食べるだけ食べて、

駐車料金もタダ

浮いたお金で、スタバ買ったよね笑

浮かなくても買ったけど笑

f:id:okomemama:20190816132216j:image

KidsBee(キッズビー)のココが残念・・・

予約ができない

「そんなに並んでるのは、これからお代官様でも通るのかい?」

と問いたいくらい、休日ともなるとお店の入口付近には大名行列ばりの長蛇の列

 

でもそれだけじゃない。

並んでいなくても受付だけ済ませて他で時間潰している人が、たっくさんいる。

ここにもあっちにもそっちにも!!

 

昼前後は避けた方が無難

 

10:00オープンなのでオープン直後か、あるいは昼食後の14:00あたりが狙い目

 大型遊具に監視員がいない

私たちが行った日は、お盆休みの丁度ど真ん中。夏休みの小学生や幼児がわんさか遊んでいたの。

 

中には小学校高学年くらい?の男の子も遊んだりしてたけど、まぁわんぱく花盛り!笑

 

思い切り走り回ったりジャンプしたりするので、おこめと接触しないかヒヤヒヤする場面もあったり。

 

すべり台やアスレチックには巡回スタッフはいるみたいだけど、ずっといるわけではないので、親がしっかり側で見てることが鉄則だなと感じた!

 

でも、子どもってすごいのが意外とぶつからずに上手く避けたりして遊んでるんだよね〜。

 

反射神経が良いのかな。あまり過保護になり過ぎて、SPばりに護衛する必要はないけど子どもだけで遊ばせないように注意して見たほうが良いな、と思った。

 

f:id:okomemama:20190816231428j:plain

まとめ

 とにかく100分間食べて遊び倒した。

大人もめちゃくちゃ楽しかったし、何より、おこめが一番楽しんでくれたことが嬉しかった!

 

いつもの公園に飽きたら。

いつものテーマパークに飽きたら。

いつものフードコートに飽きたら。

 

KidsBee(キッズビー)で、遊び倒してみませんか?

想像以上のクオリティで、お腹いっぱいになるわ!笑

 

 

KidsBee(キッズビー)の公式サイトはコチラ↓

f:id:okomemama:20190817000143j:plain

 https://www.kidsbee.jp/

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

 

Bye💋

 

らでぃっしゅぼーや お試しセットは安心を買うことだと思った理由

わっさーぷ!角刈りママです。

f:id:okomemama:20190805223639j:plain

 

今や宅配サービスって溢れてる。

「とりあえずお試しセットを頼んでみたいけど、どこが良いのか調べすぎてわからない!」

なんて思ってない?

 

わたしは今まで、oisix、コープデリ(現在進行形)を試してみたんだけど、

今回は《らでぃっしゅぼーや》のお試しセットを注文してみたので、

正直な感想を口こむよ~!

 

 お得感はある?らでぃっしゅぼーやのお試しセットを注文してみた

 

 

らでぃっしゅぼーや 熱過ぎるこだわり

あっちぃ!熱すぎる。とにかく、食材に対してのこだわりが熱い

 

らでぃっしゅぼーやのおためしセット

 

①独自の管理基準(RADIX)を設け、徹底した安全管理体制

②農薬や除草剤を使わない有機野菜

③加工品の原料には、国産品を優先的に使用。食品添加物はできる限り使っていない

④水産品は、国内で水揚げした天然ものを第一に。

アレルギー対応商品が豊富。シャンプーなど雑貨も含めたら、170点にも及ぶ。

30品目ものアレルギー物質を表示

・・・・

 

と、まだまだあるけど、ここらへんで割愛。

 

これだけ見ても、商品ひとつひとつに

並々ならぬこだわり愛情をもっていることがわかる。

 

そう、愛情って大事

誰に対しても愛情を持ってくれる考え方って、

個人的に超好き。笑

 

最終的な味を決めるのって、

愛情というスパイスだと本気で思ってる。 ←

f:id:okomemama:20200319004547j:plain

らでぃっしゅぼーや お試しセットの内容

 わたしが注文したお試しセットの内容がコチラ↓

【全12品/1980円(税込)】

f:id:okomemama:20190805224508j:image
f:id:okomemama:20190805224515j:image

①にんじん2本

f:id:okomemama:20190805224632j:image

②ミニトマト150g

f:id:okomemama:20190805224653j:image

③肉厚ピーマンちぐさ2個

f:id:okomemama:20190805224723j:image

④原木生しいたけ100g

f:id:okomemama:20190805224743j:image

⑤ズッキーニ1本

f:id:okomemama:20190805224757j:image

⑥プラム3個

⑦桃1個

⑧平飼いたまご6個

f:id:okomemama:20190805224840j:image

⑨らでぃっしゅのミニとうふ120g×2個

f:id:okomemama:20190806063015j:image

⑩うす塩味国産具材のひじき煮

f:id:okomemama:20190806063029j:image

⑪丹沢高原豚ロースしゃぶしゃぶ用200g

⑫カリフローレ1パック

f:id:okomemama:20190805224901j:image

 

らでぃっしゅぼーや お試しセット 良かった食材

カリフローレ

これ、必ず入ってるわけじゃなくて、

丸オクラ・ビーツ・カリフローレの中から珍食材としてどれかが届くらしい。

 

カリフラワーをスティック状に改良したもので、

何と言っても あのカリフラワーの独特のクセとアクが

これっぽっちもない!!

 

 

だが、しかし。

クセなくても最大級のポテンシャル出してきた。

 

とにかく美味しい

生でも食べられるみたいだけど、

美味しい食べ方として紹介されてたレシピで食した。

 

【カリフローレの肉巻き】

f:id:okomemama:20190806064656j:image

 

f:id:okomemama:20190806065119j:image

 

f:id:okomemama:20190806065153j:image

 


f:id:okomemama:20190806131404j:image

 

f:id:okomemama:20190806131442j:image

ぽりぽりっとした小気味よい食感のカリフローレと、

豚バラ肉の程よい脂。

ボリューム満載の肉巻きを、日本人が大好きな甘辛醤油のタレ付けて食べる。

 

最&高!!

ビール持ってこぉぉぉおい!!!

 

平飼いたまご

まずビックリしたのが、一個の重量感がすごいこと。

大きさ的にはスーパーで売ってるLサイズくらいの卵と

なんら変わりはないんだけど。

持ってみると、ずしっと重い。

 

試しに【目玉焼き】。

わたし的に、目玉焼きが一番卵の状態がよくわかる(気がする)。

専門家ぶってみたごめん。

 

f:id:okomemama:20190806170805j:image
f:id:okomemama:20190806170811j:image
f:id:okomemama:20190806170801j:image

やばいわ。

興奮する。

濃厚卵白のギョロギョロ感!!

 

黄身と乳白色の白身の間に、透明な白身がある。

これが濃厚卵白。

新鮮なたまごだと、この濃厚卵白がモリンっ!としていて張りがある。

 

さらにこの黄身。だいぶ厚みがある。

重量感を感じたのは、これか!!

 

食べてみると、うっまい。味濃い!!

たまごの生臭さとか一切なく、本当に美味しい。

 

卵かけご飯にしたら、サイコーーに美味しいわ。

次やる絶対やる必ずやる!!

 

【たまごの豆知識】

生卵とゆで卵、どちらが日持ちする??

 

 

答え:生卵(殻付き)

 

生卵は、黄身を白身が包んでる状態。

それはつまり、黄身のヒヨコに対して、

外部の細菌から白身が守ってくれている。

生の白身には殺菌効果がある。

 

一方、ゆで卵はその抗菌効果はなくなるので

細菌が入り腐りやすいというわけ。

 

なので、

ゆで卵にしたら早めにお召し上がりを!

 

生卵は常温で3週間くらい賞味期限があるので、

急いで食べなくても大丈夫◎

 

ただ夏場は常温で暑過ぎることもあるので、

冷蔵庫に入れた方が無難かも。

 肉厚ピーマンちぐさ

このピーマンの大きさ。でかすぎ!!

ここまで形がキレイで大きいと、

このままの形を生かして調理したくなる。

てことで、ピーマンの肉詰めにした。

 

美味!!それしか出てこない。

シャキシャキの食感もかなりいいアクセント

 

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーや お試しセット イマイチだった食材

ミニトマト

スーパーの安いミニトマトと比べると、

らでぃっしゅぼーやのトマトの方が酸味が少なくまろやか。

 

ただ、わたしは濃いトマトが好き。アメーラトマトとか。笑

だから物足りなく感じた。あっさり、サッパリしてる

もっと濃いぃミニトマトが好み!

 プラム&桃

まぁ、果物はね。。しょうがないっちゃしょうがない。

若すぎるプラムと桃だった。

全然熟していない。

 

室温に置いて、追熟させれば良い話なんだけど。

んー、でも届いてその日か次の日くらいには食べたいじゃない?笑

わたしだけか?

なので、桃は若すぎると察知した為

追熟させてから食べました。

 

【桃の食べごろ】

これ、簡単。

桃からフワァァァっとめちゃくちゃ良い香りがしたら、食べごろ。

 

これは桃が、『はい、今食べごろです。早く食べないと腐るよ?ねぇ、腐るよ??』と言ってる証拠なんだって。

 

実際、らでぃっしゅぼーやから届いたばかりの桃は、

そんな主張した香りをしてなかった。。

 

夏場の時期、室温でだいたい2〜4日置いたら食べ頃

食べる前は冷蔵庫でキンッキンに冷やしてからが鉄則。

らでぃっしゅぼーや お試しセット お得感は?

1980円(税込)に対し、12品。

 

イマイチな食材もあるけど、

使える美味しい食材が多いことは実感

 

スーパーで買うと、3000円くらいはかかる内容だと思う。

 

全体として評価するなら、

★★★★☆(星4つ)

お得感あり!

 

1つ付けなかったのは、個人的にもう1品、

「消耗必需品」を入れてほしかったから。

 

 たとえば、牛乳・食パン・ヨーグルトなど。

この辺、らでぃっしゅぼーやでもこだわりがありそうなものだし、

特にパンは離乳食初期から使ったりする。

だけど、乳化剤や保存料が入っていなくて、

酵母で作ってある食パンてなかなか少ない。

 

お試しセットに入っていたら、

メーカーのモノと味や価格など比較できて良いなぁと思った!

らでぃっしゅぼーや お試しセットは安心を買う

食材の質にこだわり抜いている

らでぃっしゅぼーや

 

妥協しない徹底したこだわりから

『美味しさ』と『安心』に企業としての自信がある。

 

お試しセットで、そのアピールしたいポイント?を強く感じられた。

これだけこだわり抜いた物なら

子どもの離乳食から確実に使えるし

何より《安心》は 何者にも変え難いよね

 

徹底した基準審査をもって、

安全で美味しい食材を家まで届けてくれる。

こんな『至れり尽くせりサービス』を考えた人、

お人好し天才かいっ!!

f:id:okomemama:20190808224125j:plain

賢く使って家族の健康維持に一役かってしまおう。

ママの株もどんどん右肩上がり!

 

61%OFFの1980円のお試しセット!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

 

bye💋

 

 

【ハンドブレンダーの底力】ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAを徹底解説!

 こんにちは。角刈りママです。

と言っても、本当に角刈りではありません。

 

f:id:okomemama:20190803212744j:plain

 

 

 今回は、離乳食の時に特に大活躍した神グッズ【ブラウン ハンドブレンダ―マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA】について、徹底的に紹介するよ!

 

≪ブラウン ハンドブレンダ―を使った離乳食応用レシピ≫はコチラ😝↓

www.okomemama.com

 

実際使って太鼓判!ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAを紹介

 

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAの使い方

まず、ブラウン ハンドブレンダーの全貌はこんな感じ。あ、私が持ってるものは旧型。

いまは仕様がビミョーに変わっているみたい。参考にならない箇所もあるので、ご了承ください😅↓

f:id:okomemama:20190723223230j:image
f:id:okomemama:20190723223227j:image

ここをカチッとはめ込む。外すときは、両側にある黒いボタンをグッと押すと簡単に取れます。↓

f:id:okomemama:20190723223133j:image

このボタンは上が弱、下が強↓ 刃の回転数が変わります。

f:id:okomemama:20190723223153j:image

洗い物もこれだけ↓

f:id:okomemama:20190726234408j:image

f:id:okomemama:20190723223209j:image

刃の周りは気をつけてね!

f:id:okomemama:20190723223251j:image

 

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAの洗い方 

洗うときは超簡単。

カップに水と洗剤1滴たらして、ブイーーーン!これでOK。

ぶくぶくしてきたらいったん全部流して、水道水できれいに洗い流して終了。

 

f:id:okomemama:20190726192950j:image

f:id:okomemama:20190726193002j:image

 

ね?簡単でしょ?笑

 刃の部分にペーストがこびりついて取れないときは、歯ブラシでそっと擦ってとっていました。(あまり推奨されていないかも・・・)

刃がよく切れるので、もし歯ブラシを使う場合は、十分注意して行ってくださいね

 

さっきも書いたけど、私が持っているものは少し前の旧型

仕様はそれほど変わってないみたいだけど、今買うなら俄然新型の方がいいね!

1万円ほどだけど、このセット内容使い勝手の良さを考慮したら妥当な金額だと思う!

 

 ちなみに私は購入するとき、コードレスタイプのものも使い勝手がよさそうで迷ったんだけど、

1、充電しても使用できる時間が限られてる

2、パワーが弱い(200W程度)

3、そもそも販売終了とかが多く、あまり売れ筋ではない?

この3点を考慮して結局コード有りのものに決めました。

 

使用中、確かにコードが邪魔だなと思うけど、あのパワー(400W)が出て時間を気にせず使いまくれるんだから、いっか!って納得。笑

 

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAの操作方法

実際のブレンダー方法は、

①カップに食材を入れる。この時、水やスープなど水分も少し入れる

②ハンドブレンダーを底までつけてスイッチオン!

 

水分を入れないと、もたついてうまくペースト状にならないから注意してね!

とにかく、食材をペースト状にするまで簡単で早くて便利ってこと!

 

まとめ

ブラウン  ハンドブレンダ―を一台持っているだけで、料理の幅がぐーーんと広がったのは事実。

離乳食初期の10倍粥から、野菜のペースト、スムージー、ポタージュなど、

【すり潰して裏ごしする】ような超手間がかかる工程が、これ一本で数秒で済む

 

この時短は究極でしょ?

 

調理グッズを賢く使って、ママ時間をふやしちゃお!

f:id:okomemama:20190803224540j:plain

 

 最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

 

bye💋

 

【子供の食事問題】食生活アドバイザーが申す!便利グッズとカンタン離乳食応用レシピ♪

わっさーぷ!角刈りママです。

 

f:id:okomemama:20190716230617j:plain

前回、離乳食を嫌がった時の対処法・解決法を書きましたが、今回はそれに引き続き!

 

「それでも食べなかった離乳食、どうするんじゃい!」ということで(?)、

食生活アドバイザーという資格を乱用します。いや活用して、角刈りママレシピもご紹介。

 

一緒に、私的神グッズ【ブラウン ハンドブレンダー】や、エジソンママ 冷凍小分けパック】の使い方なども紹介するよ!

 

 ブラウン ハンドブレンダーの詳細はコチラ😝↓

www.okomemama.com

 

 

離乳食を拒否してて困ってるパパさんママさんはコチラ↓

www.okomemama.com

 

食生活アドバイザーが物申す!便利グッズの賢い使い方と余った離乳食のカンタン応用レシピ

 

冷凍小分けパック/エジソンママ

これは、2年前の離乳食の時の。

f:id:okomemama:20190723165033j:image

こんな感じで、色々な食材をかたっぱしからブィーーーン!とハンドブレンド(?)して、

小分けにし冷凍していました。

何度もいいます。

この製氷皿、

本当にラクにポロっと取れる

一個づつ取れるから、必要な物だけ取り出せる

 

100均のプラスチックの製氷皿と比べると、その差は歴然

 

プラ製氷皿⇨製氷皿の両側を持って、ふんっ!!と力入れる。固くて取れない。

それでも力いっぱい頑張る。内容物の全てがとれる。が、1〜2個床にポットンする子も。。

エジソンママ 製氷皿⇨1つずつ指で後ろからポコっと押す。簡単に取れる

 

これから離乳食タイム入るパパさんママさん、角刈りが自信持ってオススメするよ!

500円ほどで購入できるよ!

 

余った離乳食を活用した簡単レシピ

基本的には、さっきのエジソンママで冷凍していたものが余ったというていで、

レシピをご紹介!

 

なので、ほぼ1人分レシピと思ってください😙

お子が寝たあとに、ちゃちゃっと作れてサッと食べられる簡単なものばかりですよん。

 

じゃがいもペーストで居酒屋風いももち

子どもが生まれたら、なかなか居酒屋なんて行けない・・・。でも居酒屋料理は好き。食べたい。

 

じゃあ作っちゃおう!

 

ということで、1つめは「居酒屋風いももち」これよく居酒屋で頼んでたなぁ。

ほんと簡単です。

まずはじゃがいもペーストの作り方!

 

はい、じゃがいも。

f:id:okomemama:20190723223844j:image

適当に切る。こんな感じで↓

f:id:okomemama:20190723231823j:image

少し浸るくらいの水を入れる。

f:id:okomemama:20190723231835j:image

電子レンジで500W2分〜。竹串や菜箸が通るくらい。お使いのレンジに合わせて、時間は調整してみてね!

f:id:okomemama:20190723231918j:image

じゃがいもだけ取り出し、BRAUNのカップの中へ。

f:id:okomemama:20190723231930j:image

じゃがいも浸した水も、このくらい一緒にいれましょう。

ポイントは、水の量は少なめでOKです。

ブレンダーかけた時、ぽってり固すぎたら、その都度水を少しずつ入れてお好みの粘度に調整してね。

 

最初から水を多めに入れちゃうと、

シャバシャバなじゃがいもペーストになっちゃうので要注意

f:id:okomemama:20190723231959j:image

スイッチオン。

f:id:okomemama:20190723232021j:image

 

f:id:okomemama:20190723232043j:image

こんな感じ↓ ちょっとボテっとしすぎたので、この後大さじ1ほど水を加えました

f:id:okomemama:20190723232100j:image

取りにくいところは、スプーンなどを使って取ってね。

f:id:okomemama:20190723232115j:image

じゃがいも中サイズ1個で、7キューブできました。

f:id:okomemama:20190723232130j:image

 

〜冷凍庫へ〜。 離乳食で使うときは、必要分取り出して電子レンジでチンしてから調理してください😄

 

はい、おまたせしました!ここから、居酒屋風いももち作りますよー!

 

冷凍してから取り出したじゃがいもキューブ↓

電子レンジで500W1分30秒〜

f:id:okomemama:20190723232151j:image

スプーンで簡単に潰せるくらい温まったら、

片栗粉小さじ2コンソメ顆粒小さじ1弱を投入。

 

f:id:okomemama:20190723232206j:image

ぐるぐるぐる、混ぜ混ぜ混ぜ。

f:id:okomemama:20190723232220j:image

手でまあるく成形し、油引いたフライパンの上へ。

f:id:okomemama:20190723232237j:image

中火で1分くらい。裏面も同じく。

f:id:okomemama:20190723232327j:image

海苔つけて醤油かけて完成〜!

f:id:okomemama:20190723232347j:image

 

f:id:okomemama:20190723232415j:image

ここまで、10分かかりません😁

お子が寝た後のママの夜食にピッタリ!

もっちもちコンソメが効いてて うんまいよ

 

枝豆ペーストと切り餅でさわやかずんだ餅

枝豆のペーストって、余ったらどうする?

私は甘党なのもあり、迷わず砂糖入れてずんだ餡にしました。笑

 

ずんだ餡の作り方(ママの小腹を満たす分)

①エジソンママの冷凍小分けパック(ピンク)で冷凍した枝豆ペーストキューブ3個取り出す。

水大さじ1/2砂糖小さじ1/2を加え、電子レンジ500W1分30秒~チン。(お使いの電子レンジによって加熱時間を調査委してください)

③ペーストが柔らかくなったら、取り出してまぜまぜしておわり。

f:id:okomemama:20190725230622j:image

餡を作っている間に、餅を焼こう

①市販の切り餅2個をトースターで焼く。ポイントは、焼き過ぎないこと。プウゥっと膨れるまで焼いたら焼き過ぎ!目安は1000w5分弱かな。

②焼けたら、4等分にカット。ポイントは、包丁に水つけてから切ること。そうすると包丁に餅がベタベタくっつきにくくなるよ。

f:id:okomemama:20190725230639j:image

③器に切った切り餅を並べ、その上にずんだ餡をかけて完成!スプーンですくって食べてね。

f:id:okomemama:20190725230921j:image

f:id:okomemama:20190725230936j:image

 

今の時期、枝豆も旬を迎えます。

旬を迎えた野菜って、栄養価がものすごく豊富。

特に、疲労回復効果のあるビタミンB1むくみを取ってくれる(利尿作用のある)カリウム貧血予防鉄分が豊富。鉄分に至っては、ほうれん草より高い。

疲れを回復させてくれて、さらに浮腫み・貧血も改善なんて、女性にとってこの上ない食材!

お子が『この味はまだ我々には早い。とてもオトナな味だ』と言って食べなかったら、パパやママのエネルギー源として頂いちゃおう!

 ほうれん草のホットケーキ

ペーストしたほうれん草は、なかなか使い道に困る。

ちょっと手間がかかるけど、鶏ガラだし汁ほうれん草ペーストで簡単なを作って、ハム+ご飯⇨薄焼き卵⇨ほうれん草餡をかけて、【なんちゃって餡掛け天津飯】とかにしちゃっても良いね!

今回はよく作っていたほうれん草パンケーキを紹介するよ。

 

【ほうれん草ホットケーキ】4〜5枚分 ※2人分

ホットケーキMIX150g卵1個牛乳90mlほうれん草ペースト4キューブ(レンジ解凍済み・エジソンママ冷凍小分けパック使用)、マヨネーズ大さじ1 をすべてボールへ投入!よーく混ぜて。

マヨネーズを入れると、ふっくらフワフワになるよ。

f:id:okomemama:20190726234009j:image

ちなみに使ったホットケーキミックスはコレ↓ もっちもち具合がたまらんのよね。

「極もち」っていうネーミングセンスにも惹かれたわ。

 

②フライパンに油をうすーく引き、おたま一杯分の①を、そこそこ高い位置からフライパンへ流す。

f:id:okomemama:20190726232935j:image

f:id:okomemama:20190726234030j:image

③弱火で3分、ひっくり返して2分焼く。竹串刺して何もつかなかったら完成。

はちみつをたっぷりかけて召し上がれ

f:id:okomemama:20190726234121j:image

まとめ

もりもり食べてくれるのが理想!

現実は食べないときもあって全然OK!

でも、せっかく夜な夜な作った離乳食。。

捨てちゃうのはもったいない!!

おやつやおつまみに変身させて、大人が美味しく食べちゃおう。

美味しそうに食べてるパパやママを見て、

あたちも(ぼくも)たべるぅ〜!』と言ったら極上に嬉しい😆

一緒に美味しく食べることで、ご飯が楽しい時間になる! 

ちなみに、おこめもこの方法で徐々に少しずつ食べられるようになってきました。まだまだ好き嫌いは多いけど😅

 

ご飯の時間をみんなでHAPPY TIMEに

 

f:id:okomemama:20190727000220j:plain

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

 

 

bye💋

 

子どもが離乳食を拒否…対応策・解決策は意外な方法だった!

こんにちは。角刈りママです。

と言っても、本当に角刈りではありません

 

そこのステキなママさん、子どもの食事問題にお悩みかい?

 

f:id:okomemama:20190716230252j:plain

2年前の角刈りにこの質問投げたら、

食い入り気味で「はいはいはいはいはいっ!!!🤚」っつって、

つま先立ちで手ェあげるわ。

それくらいおこめは偏食プリンセス

ほんとーーーに頭を悩ませた問題でした。

 きっと同じような悩みを抱えている人も多いハズ。

角刈りママがその悩み、刈り取ってドーーーンして差し上げます!

子どもが離乳食を拒否…対応策・解決策は意外な方法だった!

 

子どもの離乳食 離乳食のはじめ方

f:id:okomemama:20190716230516j:plain

育児書などには、生後5〜6ヵ月と書いてある。

“じゃあ7ヵ月に近い生後6ヵ月で始めるわ。

だって、早くやらなきゃいけない理由ある?!”と思ってた。

 

おこめの表情を見ていると、

大人が食事しているときにじぃーっとこちらを見ていたけど、

興味津々かっていったら、そこまででもなく。

 

なので、うちは6ヵ月入ってからゆるりと始めたの。

 

食に対する子どもの興味具合を見つ

生後◯ヵ月にあまりとらわれずに始めてみるのが良いと思う!

子どもの離乳食 離乳食を嫌がった

f:id:okomemama:20190716230546j:plain

最初は、10倍粥を小さじ1から始めます。

徐々に量を増やしていって、野菜やら肉魚なども加えていくの。

おこめは、野菜食べない魚たべない肉食べない果物食べない子。

米はかろうじて食べたけど、日によってまちまち。

ほとんど離乳食は食べなかった印象。

食べないとさ、“もうなんで?どうして??なんで食べてくれないのよ!” って、

モヤモヤが止まらなくなる

 

“ちゃんと、ペーストにしてるのに、、、もしや、ザラザラしてたのかな。

お米の銘柄がダメだったかな。逆に食感残した方が良いのかな。

国産の肉を使った方が良いかも。添加物はなるべく取らせたくないから、

パンとか手作りしなきゃ!!”

と、あれやこれやと必死だった

 

ちなみに、ペーストにした離乳食を製氷皿に小分けにして入れて冷凍し、

固まったらジップロックに入れて保存していました。

 

でも、食べない。

作っても、食べない。

 

冷凍から解凍⇒食べない⇒ジップロックの中のもの全部捨てる。

この繰り返しで、泣きそうになった、ってか、泣いた。

離乳食を嫌がる時の対処法

たったひとこと。 

ママ、無理しないで!!

自分があれやこれや考えて、どーーにかして食べてもらいたくて、一生懸命に作った離乳食。

すべて拒否されると、心がきゅーんて寂しくなって悲しくなっちゃうよね。

 

しかしそれが、負のスパイラルの始まり。

わたしも、まんまと負のスパイラルにハマってしまった1人。

 

食べなけりゃ食べさせなくていい

食べたそうなときだけあげりゃいい

数日あげてもたべなかったら、離乳食一旦やめちゃえばいい

母乳でもミルクでも、飲みたいだけ飲ませていい。

全部手作りじゃなくていい。ベビーフード使いまくって何が悪い!

周りのお子と比べなくていい。比べること自体、鼻毛を一本ずつ抜いてそれを繋ぎ合わせてネックレス作るぐらい無意味よ。

 

“大人になってもご飯食べられない人はいない。(食べられない事情を除いて)

大人でも食が細い人や私みたいに大盛りぺろりと平らげちゃう人がいるように、子どもだってそりゃあるよね。

いずれちゃんと食べてくれるようになるから、ママが無理して頑張らなくても、大丈夫大丈夫。”

当時の必死な私に、耳元でそこそこデカイ声で言ってあげたい。笑

 

とは言っても、心配や不安があったら、迷わずかかりつけの小児科・地域の子育て課担当者に相談してくださいね☺️

 

離乳食を100倍ラクにするための便利グッズ

私は、ベビーフードと手作りを半々くらいの割合であげていました。

手作りも時間かけたくない!でも100%ベビーフードはちょっと、、、。

そんな時、我が離乳食調理時に大活躍してくれたグッズを、余すとこなく紹介するよ。

冷凍小分けパック<EDISON mama エジソンママ>
 
 
 

 

これが超絶ストレス。水で作った氷なら、ふんっ!てやればバキッて出てくるじゃない?

 

全く割れないんだ、ペースト氷が!!

 

それに比べ、エジソンママのピンク・青の製氷皿は、めちゃくちゃ簡単にポロっと出てくる。

軽い優しい力でOK。 わたしみたいな馬鹿力もってなくても大丈夫。

 

2皿ずつ持っていれば良かったと、離乳食後期の食べる量が増えた頃に思ったくらい。

 

ちなみにピンクは15mlなので、大体大さじ1は5mlなので小さじ1が入れられますヨ🍀

 ハンドブレンダー<ブラウン ハンドブレンダ― マルチクイック>
 
 
これがなかったら、私の手作り離乳食は1日で終わっていたとリアルに思います。笑
 

離乳食の初期、炊いた米を鍋でいったん10倍粥にして、その後すり鉢で潰して裏ごししていました。

まぁ、めちゃくちゃ時間かかるんだよねぇこの方法。

誰だね、こんなめんどくさいこと言いだした人はっ! ←八つ当たり

ということで、ハンドブレンダー登場。

 

10倍粥のペーストになるまで、

4秒。

もういっかい言います。

4秒。

 

この時短、究極でしょ?

 

浮いた時間で、もう1種類美容液塗り込めるし、塗り込んだらコーヒー2杯は飲めるわよ。

 

f:id:okomemama:20190720152707j:plain

ちなみに私が使っていたのは、泡だて器やチョッパーが付いているタイプ

ペースト離乳食が終わった後の幼児食でもサイコーに使えるよ

吸盤付き食器<マンチートボウル>

 

 

うっかり目を離した隙に、ガシャーンと倒して床にご飯やお茶がこぼれることも多々・・。

これはそういったガシャーンを防いでくれます。

 

吸盤が付いているので、テーブルにピタっとくっつく!(テーブルの材質によってはくっつかないテーブルもあるのでご注意くださいね)

ちょっとやそっと腕が振れたくらいじゃ動きません!

 

 このボウルのおかげでしっかり固定され、おこめも力強めにすくいあげてもびくともしませんでした。

 ペットボトルにつけられるコップ<スケーター ペットボトルコップ>
 
 
コップ飲みをしたがるようになった時、外出時にめちゃくちゃ重宝したコップ。
 

ペットボトルのキャップにつけられるようになっているので、カポっとはめるだけでOK。

大きさも幼児にはちょうど良い大きさで、両手で持ってゴクゴクと飲んでくれます。

 

100均一とかで売っている子供用のコップは、乳幼児期には大きすぎる

 

万が一こぼしても容量が少ないので、サッと拭くだけで何事もなかったことにできる。笑

コップ飲みの練習にも最適。

家でご飯の時も、こちらのコップを使ってたよ!

ちなみに現在のおこめは

現在、2歳6か月のおこめ。

相変わらず、野菜は苦手。葉物はどんなに細かくしても、イライラしながら1つ1つ律儀につまんでよけてくれるので、一向に食事が進まない!

なのでもう、積極的には葉物をいれていません。😅(これが正しいとも思っておりません笑)

 

好きなものは、納豆ご飯・そぼろと卵の二色丼・から揚げ・素ラーメン(乾麺)・ブロッコリー・オクラ・じゃがいも、鮭・めかじきなど。

保育園では、そこそこ野菜も食べているみたいだし・・・・と割り切っています。

 まとめ

離乳食を嫌がる時の解決法、対処法は意外と簡単。

 

物に頼って時短!それだけでかなりのストレスや負担がなくなる。

 

そして、無理しない周りと比べず、力を抜いてゆるくゆっくりやるくらいがちょうど良かったり😌

ほら写真も、はっきりくっきりと写るより、ちょっとボヤけてるくらいがちょうど良かったりするじゃない?  え?私だけ?笑

 

そんな感じで、周りと比べず我が子のペースに合わせてやっていけば、楽しい離乳食タイムになること間違いなし☺️

 

f:id:okomemama:20190720174016j:plain

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

 

 

bye💋

【乳幼児の病気】いつ治る?従来と症状が違う!手足口病に感染しました

こんにちは。角刈りママです。

と言っても、本当に角刈りではありません

 

f:id:okomemama:20190714213042j:plain

現在、各地域で大流行中な夏風邪の一種【手足口病】

流行警報がガンガン出されており、おこめが通う保育園でも感染者が続出しています。

おこめも、ついにその流行に乗っかってしまいました。

手足口病の症状は?実際どんなモンなの?治療法は?など、細かくぶった切っていきますよー!

 

いつ治る?三大夏風邪のひとつ【手足口病】の実態

 

手足口病とは

手足口病は、口の中や、手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症です。子どもを中心に、主に夏に流行します。感染症発生動向調査によると、例年、報告数の90%前後を5歳以下の乳幼児が占めています。病気の原因となるウイルスは、主にコクサッキーウイルスA6、A16、エンテロウイルス71(EV71)で、その他、コクサッキーウイルスA10などが原因になることもあります。

引用;厚生労働省HP   https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html#hfmd01

 三大夏風邪の一種、手足口病。7月の末くらいが流行のピークだそう。

しかし今年2019年は、例年に比べその感染者が爆発的。

地域によっては、流行警報が出ています。

“子どものときにかかればもう一生かかることはない!”というわけではなく、

むしろ大人になって感染した場合、子どもより重症化すると言われています。

手足口病の型は無数に存在するので、1回かかってもまた再発するんだとか。 

手足口病の感染経路

感染経路は、飛沫感染、接触感染、糞口感染(便の中に排泄されたウイルスが口に入って感染することです)が知られています。特に、この病気にかかりやすい年齢層の乳幼児が集団生活をしている保育施設や幼稚園などでは注意が必要です。理由は、子ども達同士の生活距離が近く、濃厚な接触が生じやすい環境であることや、衛生観念がまだ発達していないことから、施設の中で手足口病の患者が発生した場合には、集団感染が起こりやすいためです。また、乳幼児では原因となるウイルスに感染した経験のない者の割合が高いため、感染した子どもの多くが発病します。

引用;厚生労働省HP   https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html#hfmd01

これを見ると、幼稚園・保育園、乳幼児交流施設など、子どもがたくさんいる場所からの感染が大多数の感じ。

おこめも、保育園からいただいた模様。

そうは言っても、飛沫感染や接触感染はどうにも避けられないもの。

目の前でくしゃみをするなー!なんて言えないもんね。

手足口病の症状

感染してから3~5日後に、口の中、手のひら、足底や足背などに2~3mmの水疱性発疹が出ます。発熱は約3分の1にみられますが、あまり高くならないことがほとんどであり、高熱が続くことは通常はありません。ほとんどの発病者は、数日間のうちに治る病気です。しかし、まれですが、髄膜炎、小脳失調症、脳炎などの中枢神経系の合併症のほか、心筋炎、神経原性肺水腫、急性弛緩性麻痺など、さまざまな症状が出ることがあります。(特にEV71に感染した場合には、他のウイルスによる手足口病と比べて、中枢神経系の合併症を引き起こす割合が高いことが明らかとなっています。)また、手足口病の典型的な症状がみられずに重症になることもありますので、注意が必要です。なお、近年、コクサッキ―ウイルスA6感染により手足口病の症状が消失してから、1か月以内に、一時的に手足の爪の脱落を伴う症例も報告されていますが、自然に治るとされています。
手足口病にかかったこどもの経過を注意深く観察し、合併症に注意をする必要があります

引用;厚生労働省HP   https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html#hfmd01

 基本的には、口の中手のひらに赤い発疹がでる。そしてみんながみんな、高熱がでるということではない。

大人からしたら「手足口病なんてただの風邪でしょ?」と思ってしまうかもしれないけど、

髄膜炎などの合併症を引き起こす危険性もある。

ただの風邪が1番怖かったりするのよ

特にまだ免疫力が弱い乳幼児は、大人が特段気を付けてみてあげないといかんということ!(わたし自身にも言い聞かせている真っ最中😓)

手足口病にかかった娘・おこめの症状

1日目

おこめが発症した日の朝、熱は37.2度

まさか手足口病だとはこの時思ってもいなくて、『微妙だなぁ、、でも37.5度ないから登園できるなぁ・・・』と保育園に行かせました。

がしかし、登園後1時間すると保育園からお呼び出しのTELが。

「やっぱりな・・・熱上がったか。」と思いお迎え行くと、

既に元気はなく、38.5度

「昨日から、手足口病のお子さんが多数出ていて、もしかしたらおこめちゃんも感染しているかもしれません・・。」と保育士に言われました。

おぉそれは大変だと、すぐ病院へ。

しかしおこめの症状は、

口の中の発疹⇒なし、喉の奥⇒小さいのが1~2個、手のひら⇒2個、足⇒その時はなし。 

高熱により、元気がなく口数はいつもの1/100以下になった。

一方、食欲は割とありゼリーヨーグルト、麦茶、素ラーメンなど、好きなものはバクバク食べていた。

 医師からは、『冷たいものの方が喉を通りやすいので、本人が食べたいものを与えてあげてください』とのこと。

喉に発疹が少しあったのでちょっと痛いのかもと思い、医師の言うように食べたがったものを与えました。

2日目

そしてその発疹。

手や足、口の中はそれほど多くなかった。

が、一か所、赤いぽつぽつが多数でた箇所があった。

そこは、

女の子の大事な部分周辺

おむつを換えるとき、拭こうと思ったらたくさん発疹が。

肛門周りも赤いぽつぽつがたくさん。

これにはびっくり。

そして、ほっぺたにもぷつぷつニキビみたく出てきた。

そういえば医師がボソッと言ってたなぁ。

「最近は、お尻に出る子のいるんですよ。ウイルスの変異ですかね」

 

変異?!

 じゃあもう、おこめがかかったのは手足口病ではなく、

 【ほっぺお股口病】じゃん。て思った。

従来の手足口病の発疹箇所とはズレてるなぁ。

これはね、ネットにもあまり書かれていなかったの。

お股やお尻に発疹がでること

だから、お尻やお股に発疹が出ててナニコレ!?って思ってる人。

それ、もしかしたら手足口病かもしれないっす。

3日目

うわぁ・・出てきた出てきた。、膝の裏からふくらはぎにかけて、足の甲お腹

 お股とお尻の発疹は少し治まってきた。

f:id:okomemama:20190714214316j:plain

f:id:okomemama:20190714214348j:plain

f:id:okomemama:20190714214420j:plain

こんな感じの赤い発疹があちこちに出てきています。「痛そう・・」と思うんだけど、意外と本人はまったく痛がらず。不思議そうに『コレ、ナンダネ?』と指さして聞いてきました。

この発疹、1週間もすれば消滅するそう。

数週間後に爪が剥がれ落ちたりすることもあるようなので、今後変化があれば追記していきます。

それ以外は、熱なし・食欲旺盛・機嫌もいつも通り。

4日目・5日目

ふくらはぎ・太もも・お尻など下半身の広範囲に赤い発疹が出た。

上半身は腕くらいかな。そこまでもり上がった発疹ではなく、サーっと撫でると鳥肌のような手触り。特に痛がったり痒がったりしていないものの、細かいぼつぼつが無数にあるので、なんだかかわいそう。。

手足口病の予防法

特効薬がないのが、この病気の特徴。

つまり、かかってしまったらゆっくり休ませて、回復を待つだけっていうことしかできないのよね。

あまりにも発疹を痛がったり、高熱で苦しそうだった場合には、痛み止めや解熱剤をもらえたりするんだけど、ウイルスそのものを退治する薬はないってわけ。

なので、とにかく 普段から気をつけるしかないっていうね。。

手洗い・うがいは徹底

普段からしっかり行うことはあらゆる病気予防にもなるので、基本!

子どもが手足口病にかかったら、特にオムツ変え後の手洗いは、石鹸を使ってしっかり念入りに行ってください。

 タオルの共有はNG

ウイルス保有者とのタオルの共有は避けましょう。家族内でも、一人1枚使うことを心がけてください!

 マスク着用

手足口病のウイルスは、感染者の症状が治まっても、1か月間は残っているそうです。

飛沫感染するリスクを考え、マスクを着用必須!

おこめのようにまだマスクは難しいカモという場合は、ママやパパ自身がマスクを着用することをオススメします。

 <予防グッズ>優秀すぎるパストリーゼ

保育園での感染は致し方ないけど、家庭内の感染を防ぐためにはこのパストリーゼが一番効いた。

うちは、キッチン・テーブル・ドアノブ・まな板・ソファ・洗濯直後の衣類など、

あらゆる物にシュッシュッシュッシュッ撒き散らしています。笑

日本酒造メーカーのドーバーが作っていて、なんと食物にも使える除菌スプレー。口に入れても問題ないものが多く食品添加物として分類されているので、飲食店でもガンガン使われているそう。

高濃度77%のアルコール含有なので、インフルエンザ菌にまで効くスグレモノ。

ただし、アルコール耐性があるノロウイスルには効かないので、ご注意を🧐

 【パストリーゼ】 

   ↓うちは、トイレ・洗面所用に1本、キッチン・ダイニング用に1本、詰め替え1本のセットを購入していて、すでに3セット目。笑 ほんと、我が家には欠かせない必需品。

 【ノロキラ―S】

手足口病は、治った後も長期間便の中にウイルスが排泄されます。また、感染しても発病しないままウイルスを排泄している場合もあるらしいのです。

繰り返しになるけど、日頃からのしっかりとした手洗いが大切ということ。

はい・・・今一度、自分にも言い聞かせます。

まとめ

風邪って言われちゃうとなんか軽く聞こえるけど、我が子が感染するとたかが風邪でもとても心配になります。熱で無口になったり笑顔がなくなったり、発疹が多数赤く腫れ上がったり。とても痛々しい。。

手足口病は必ずしも、手・足・口のみにできるわけではないことを、今回のおこめの症状をみて感じました。

 そして、我が子の介抱するパパさんママさんも、家族内感染をしないように十分お気を付けくださいね

はやく流行が収束しますように・・・!!切に願う。

 

f:id:okomemama:20190714224206j:plain

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

 

 

bye💋