わっさーぷ!角刈りママです。
夕飯のあと一品!って意外と悩む。
「げ、買ってた冷蔵庫のこの野菜、どうしよう…」って思ったときは
カラカラ干からび一歩手前!
そんな野菜も使える、
悩まない時短&簡単レシピ5つを紹介するよ。
もう考えなくていい!おうちごはんの簡単節約レシピ5選
写真多めだから
気になるレシピを目次からクリックして飛んでみてね!
えのきの肉団子
えのきをたっぷり使った1人分170円の
お手軽レシピ!
えのきをざくっと切って~
生姜もひとかけら皮むいておく
切ったえのき・すりおろした生姜・鶏ひき肉をボールにIN
料理酒も大さじ3入れて
もみもみもみもみ
ちょい大きめの一口サイズにスプーンで丸めて
焼きますよっ
【タレ】をすべて混ぜ合わせ、、、
焼き目がついた肉団子めがけて
ドバーっといっちゃおう
1分ほど煮詰めたら
完成!
生姜がすっごく効いていて、
えのきのシャクシャクで美味しい。
材料も少なく、1人前170円くらいでできちゃう。
作り方もシンプルで作りやすいよ!
小松菜のやみつきおにぎり
小松菜の定番・おひたしやナムルに飽きたら、
おにぎりにしちゃおう
子どももバクバクだよ
材料はこちら
小松菜は根元を切り落として、
よーく洗う
ラップに包んで
600W2分チン
取り出すときとても熱いから
火傷に気をつけてね!
サッと水に通して、
軽く絞る
細かく刻もう
小松菜はギューッと絞り、
塩昆布・ゴマ・めんつゆ・ごま油を
ボールへIN
まぜまぜして〜(スーハ―スーハ― ←イイにおい)
ご飯もIN!
にぎって完成!
海苔巻いたら、もう
優勝。
おひたしだとそんなに量食べられないけど、
この小松菜おにぎりなら
バクバクいけちゃう。
小松菜大量消費におすすめ!
かぶのそぼろ餡 ほっとけ煮
【かぶのそぼろ餡】だけでも良かったんだがね笑
メインの材料はコレだけ。
↓鶏ひき肉なかったので、豚ひき肉使ってます
かぶの葉っぱは、お味噌汁や漬物に使ってね!
皮はこんなふうにすると
むきやすいよ!
むけりゃなんでもいいけどな!←
大きいかぶは4等分にする
だし汁350ccに、、、
かぶ投入!(INじゃないんかい)
Aの調味料すべてIN
アルミホイルかぶせて15分ほど弱火でコトコトほっとく
はい、ほっとけ煮!←それ言いたいだけ
15分後、鶏ひき肉も
ドーーン!
ぐーるぐーるしながら
中火で2~3分煮る
最後、水溶き片栗粉で
とろみをつけて完成!
おこのみで絹さやとか散らしちゃったり。
かぶが舌で潰せるくらい
とろんとろん。
肉の旨味とだし汁がしっかりかぶに染みてて、
なんともココロとカラダに優しい一品。
れんこん餠
れんこん嫌いさんもこれなら
バクバク食べられるかも
スタメンはこちら↓
食感をちょっと出したい場合は、
れんこん1/4くらい粗みじん切りにしよう
残りの3/4はすり下ろす
片栗粉・めんつゆ・粗みじん切りれんこん・すりおろしれんこんを
ボールへIN
スプーンでまぜまぜ。
フライパンにごま油大1しき、
ひとくち大のれんこん餅を並べる
からの着火!中火でよろしく。
並べて〜
焼いてる間に、《たれ》を全部混ぜとく
3〜4分くらい焼いて、片面いい感じの色になったら、
ひっくり返して反対も焼く
両面焼けたら《たれ》をIN
サッと(30秒くらい)煮絡めたら完成!
ところで、
ゴマを縦に散らすと
オシャレよね。
もっちもちで、まさかこれがれんこんだとは
気づくまい、はっはっー!
粗みじん切りしたシャキシャキれんこんが、
いいアクセント!
海苔巻いたら
完璧 ←ここでも海苔登場
絹さやとサバのトマトパスタ
シンプルにとても美味しい簡単パスタだyo
材料これだけ
絹さやはスジを取っておこう
ここらへんで、パスタ茹でるお湯を沸かすよ。
お湯が沸いたら
規定時間より30秒ほど短めにパスタを茹でとこう!
絹さやはスジ取ったらラップして、
500w 1分レンチン
フライパンにオリーブオイルとにんにくをIN
サバを汁ごと
どーーん
木べらでつぶそう!
お次は、トマト缶も全部
どーーん
砂糖小さじ1/2、
塩コショウ少々入れて
味をととのえるよ
茹で上がったパスタをフライパンへ
どーーん
ソースと絡めて絡めて~
お皿に盛り付けて、
絹さや散らして
完成!
サバの生臭さとかは感じない。
しっかりお腹にたまるのに、トマトのほどよい酸味でくどくない!
絹さやのシャキッとした食感がいいアクセントになって、
満足度はかなり高めだよ!
より時短・手軽に料理をしたい人は《ミールキット》
レシピをいろいろ紹介したんだけど、
それでももっと手軽にしたいんじゃ!って人。
ミールキットがめちゃ便利よ。
私もヘビロテで使ってる!
私は今はコープデリ利用してるんだけど、
その前はオイシックス。
オイシックスのミールキットは、
手軽にボリュームある食事を作りたい!って人にピッタリ。
後世にまで語り継ぎたいと思ってる←
購入が初回の人は、
3980円(税込)⇒50%OFF以上の1980円(税込) で購入できるよ。
(ミールキット(KitOisix)も入って全11品のセット)
まだの人、試さなきゃ損やで!
コープデリも気になるなぁって人は
こっから無料で資料請求できるよ。
子育て割や配達料無料のサービスがある。
参考までに載せとくね↓
インスタでもレシピ等載せてるから、
がしがしフォローよろしくね!
コープデリを熱く語りつくした記事はここから
オイシックスはここから
料理がラクちん!業務スーパーのおすすめ商品
最後までお読みいただきありがとうございます😊
bye💋